忍者ブログ

12 2025/01 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 02
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
[07/02 弥七]
[05/08 弥七]

01.22.11:17

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 01/22/11:17

07.02.12:29

開封確認を後で送る方法

私は以前営業をやっていた時期がある。

営業と言ってもあちこちの企業へ出向いたりする訳ではなく、

とある一つの大きな企業を担当し、毎日同じその会社へ行って

色々な部署の人と打合せをするような感じだった。

そして今の時代、Eメールはかなり多用される。

打合せ資料等はデータでのやりとりは当たり前だった。

そしてその会社の人達はかなりの確立でメールに開封確認を付けてくる。

正直、私は開封確認にかなりプレッシャーを感じていた。

連日日付が変わる頃まで残業をしていたこともあり、

仕事は常に溜まっていた感じだ。

そんな私にみんなして開封確認を求めてくるのだ。

まあ、大企業だし私のような木っ端にマナーもへったくれもないかも知れんが・・・

時には会社へ帰り、メールを開き、開封確認を送信された後、

3分もしないうちに電話が鳴り、



「●●さん、今メールをご覧になってますね」



なんてヤツもいやがった。


まあ、それはともかく仕事が溜まっていたのは事実で、

緊急度で優先順位を付けて処理していく訳だが、

開封確認が送信されると、しばらくして電話が掛かってきたり、

なるべく早く何らかのアクションを起こさなければならなかったり

するので、緊急性を無視して優先順位が狂わされてくる。

しかし、営業から会社へ帰ったらだいたいメールが20通位

届いているので、その優先順位を付けるためにもとりあえず

一通りチェックしなければならない。


なんとかこの開封確認を送らずにメールをチェックできないか。

そして後で落ち着いた頃に送る事はできないか。



と考えるようになる。

最初は開封確認送信のメッセージが出たら、そのまま送らず、

そのメッセージをそのままにしておき、数時間後に送信したりしていた。

しかし、この方法だと開封確認には

メールを開いた時間と、開封確認が送信された時間が明記されて

いるので、相手が開封確認の中身をよく見たらバレバレである。

そして営業仲間達は皆同じ悩みを抱えていた。




そしてついにその方法を一人の男が発見したのであった!(私じゃないよ)




その方法は!



(ここからが本題)



メールが届くと未読メールは太字になっている。


その未読メールを 右クリック で選択してメニューを出す。


メニューから「開封済みにする」を選択する。


そうすると未読の太字から既読の標準文字になる。


そうしたらもう普通に開いてOKだ。


普通に開いても開封確認の送信画面は出てこない。


印刷するなり、添付ファイルを保存するなりして用が済んだら


そのメールを閉じ、右クリックメニューで今度は


「未開封にする」を選択して元に戻しておく。


元に戻さないと開封確認が送れず、「ご覧になられてないのですか?」


などと言われてしまうので気を付けよう。


開封確認を送っても身構える余裕が出来たら、


今度は普通にメールを開こう。


普通に開けば今度はちゃんと開封確認の送信画面が出てくる。





どうだ便利だろう?




ただし、一度普通に開いてしまい開封確認の送信画面が出てしまったら

もうどうしようもないので、開封確認が付いているか付いていないか

分からないが、付いていたら嫌だなという相手やタイミングだったら、

使うといいだろう。

ちなみにこの方法は私は「Outlook Express」でしか試していない。

今のWindows7機のLiveメールなどでは試していないので

使えるかどうかは分かりませんのであしからず。



拍手[12回]

PR

06.28.13:01

PDFのセキュリティ


キャンプブログだけではネタが少なすぎるのでたまには違うネタもやろうと思う。



私は一応図面書きの仕事をしている。


と言っても、実際は図面を書くばかりでなく、

社内外の書類・資料を作ったりなんて仕事も多い。


そして最近とあるPDFファイルに出会った。


それは開いて閲覧することはできるが、

印刷することもコピペすることもできないのだ。


資料として紙ファイルで保管をしたいのだができない。


かろうじて「Print Screen」ボタンで画面をキャプチャーすることはできるので、

ペイントで上下2分割ぐらいでキャプったものを貼り合わせて1枚のPDFに

作り変えることはできるが、このファイル30ページオーバーあるので

いちいちやってられん。



ということで、フリーソフトを探してみた。




まずは PDFCrack


なんかうまくいかんかった・・・・・



ということで次、PDF Unlocker


一応出来た。


ただし1ページ目だけ・・・


2ページ目以降はできんの?




よう分からんので次はWEB型の PDF Password Remover Online


なんとなく出来てるっぽいが、画面が真っ白になる。


開いた時に一瞬だけ写るが真っ白になって何も見えん。


オブジェクトの選択ツールなどを使うと一応存在している事は分かるのだが、

どうあってもこれ以上の改善はできなかった。


自分の乏しいPC知識では各ソフトとも使いこなせない。


フリーソフトで簡単にってのは無理か・・・





そんな時にふと以前にダウンロードして

たまに使用しているソフトで開いてみた。



ドローソフトの Inkscape だ。




あ、開けた。



印刷もできる。


・・・・・・手元にあったか。



ただし、コイツはドローソフトなので基本的に1ページづつしか開けない。


けど、ページ指定でちゃんと好きなページが開けるので、まあ良しとしよう。


PDFでの登録も対応しているので、

1ページづつだがPDFで登録しなおしておいた。


それから、コイツはオーナーパスワード(編集とか印刷とかの作成者の権限)は

問題ないが、オープンパスワード(ファイルを開くためのパスワード)

には対応していないようで試しに自分で掛けてみたオープンパスワードは

突破できんかった。




「PDF セキュリティ解除」などで検索かけても

Inkscape は引っかからなかったのでちょっと紹介してみた。




ただし、他人がセキュリティを掛けたPDFのセキュリティを解除するのは

違法らしい(よく分かっていないが他のソフトに書いてあった)ので

ご使用の際は、自分で掛けたパスワードを忘れたとか会社内の退職した

人が掛けた文書とか(これも他人だがどこまで違法かよう分からん)

その程度にしておきましょう。



一応知恵袋にこんなんあった↓

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1053617420






拍手[2回]